I2L

Internet to L

投稿者: I2L (2ページ目 (2ページ中))

ワードプレスを使ってHPを作成【1日10分ではじめるホームページ】

こんにちわ。wtt管理人です。

前回、まではサーバーとドメインの話をさせていただきましたね。
できるだけ簡単に書いたのですが、これでHP(ホームページ)が見れるようになったの?と思われる方もおられるようです。
いいえ、違います。まだまだ、土地の準備ができたところです。
それでは今回からは、実際に家(HP)をたてていきましょう。

家の建て方にもいろいろあります。

自分で勉強して、一からコードを書いたり、
HP制作業者に依頼したり(←これが一般的かと)、
ウェブサイトビルダーサービスにお金を払って自分のHPを持ったり。

どれも大変そう、お金がかかりそうと思った方、ここからが本題です…全くコードの勉強をしなくても、簡単に自分でHPを作成する方法があるのです!

それを可能にするのが、これからご説明をする、WP(ワードプレス)です!

続きを読む

ドメイン契約してサーバーと紐付ける【はじめるホームページ】

こんにちわ。wtt管理人です。

前回、サーバー契約までのお話をさせていただいたので、
今回はドメイン契約とサーバーとの紐付けまでの流れを画像つきで説明していきたいと思います。

ロリポップであれば、サーバー契約すれば初期ドメイン(サーバー契約の「アカウント情報の入力」時に登録したURL)を利用できるので、独自ドメインを持たなくてもサイト運営が可能ですが、URLの末尾に「.lolipop.jp」などの文字がついてしまうことや、この様なドメイン(サブドメインと呼ばれています)は検索の上位に上がりにくいとも言われているので、なるべく独自ドメインを利用する方がいいです。

独自ドメインとは、URLの最後の「.jp」とか「.info」とかより前の部分を、自分で好きに選べるドメインのことです。
独自ドメインの取得も、数多く存在するドメインサービスの中から選ぶことができますが、今回はロリポップと同じく、
GMOさんがサービス提供している「ムームードメイン
」を利用したいと思います。
同じGMOが提供している「お名前.com」というサービスもありますが、こちらは登録時の手順で一つチェックを入れ忘れるとwhois情報を代理で公開してくれなくなるので(個人情報を世界中に晒されてしまうので)ムームードメインがおすすめです。

続きを読む

サーバー契約しよう!【はじめるホームページ】

こんにちわ。wtt管理人です。

今日は、前回お伝えしていた

>【公開までに必要な対応】
>1.サーバー契約
>2.ドメイン契約

この2つの流れを画像つきで説明していきたいと思います。

簡単にこの2つの紹介をすると、

サーバー

データを置いておく場所

ドメイン

https://w2t.info みたいなURLのこと

です。
ドメインとサーバーを紐付けることで「このURLを見に来た時に、このサーバーの情報を表示させる」という命令を出すことができます。

続きを読む

知識がなくてもHPを開設する

はじめまして。wtt管理人です。

ここでは、自分なりのメモや不具合を解決できる何かを投稿していければいいなぁと思っています。
主に、WEB制作まわりの内容を発信することになります。

サイト名の「wtt」はWEB to THINGSの略です。WEB制作に重要なことはマーケティングやブランディング、プロモーションなどを含めた俯瞰で見ることだと思っているので、WEBから物事へ、物事からWEBへと繋げていける存在となることを当サイトでは目指しています。

 

まぁ、「IoT(Internet of Things)」のパクリです。

 

とりあえず、自分用の備忘録も兼ねて、誰でも自分(自社)のホームページを解説する方法を投稿していきたいと思います。

公開までに必要な流れと、推奨する対応はこちら↓

続きを読む

新しい 投稿 »

© 2025 I2L

Theme by Anders Noren上へ ↑